☆nanaさんの記事☆
昨年末に、忘年会ランチで cikoさん、nanaさんと行ってきました♪
2か月ぶりなのですが、メニューはすっかり変わっていました。

今回は、個室に案内されました。
事前に電話をいただき、個室料5000円はサービスさせていただきますので
いかがでしょうかとのこと。 ええ、もちろんいいですとも!
3人で、密会ができますわ^^v
2階は、メインダイニングも、豪華で階下とはまたずいぶん雰囲気が違いました。
どちらも素敵なんですけどね♪

飲み物は、前回と同じく、苺のシャンパンカクテルにしました。
すっごくおいしいです。

私とnanaさんは、カボチャのポタージュスープをおねがいしました。

cikoさんは、「生うにの貴婦人風」をオーダー。シェフのスペシャリテです。
1度は食べておきたい1品です。

「ココットの中で煮込まれたプラチナ豚の大腸、直腸、胃の白ワイン風味 カーン風」
私の前菜です。 スパイスたっぷりのガツーンとくる味。かなりくせはありますが
思い返すと、また食べたくなるような、そんな感じです。ボリュームあります。

cikoさんは、「マーブル仕立てにプレスされたフォワグラ 冬枯椎茸 里芋 豚耳のテリーヌ プラムの赤ワインコンポート添え」 きれいですね~。

nanaさんは、「タスマニア産サーモンのマリネと車海老の自家製スモーク サラダのカクテル仕立て 抹茶風味のゼリー添え」 素材を生かした、シンプルな前菜です。彼女は物足りなかったそうです^^;


そして、「山梨県産無農薬野菜達 28~30種の盛り合せ」
もう誰もがこれを見たら、嬉しくなっちゃいますよね。野菜のおいしさをしっかり味わえます。

メインは3人とも同じです「産地直送 地魚のソテー ズッキーニの鱗仕立て サフラン風味のマリニエールソース」 ズッキーニの鱗がすごくきれいです。緑の鱗ですよ~~♪魚は鯛でしたっけ?
サフランソースがおいしくて、白身魚によく合いました。

デザートは素材を見ながら、説明を受けて決めます。

nanaさんと、私はヴェローナのチョコレートのケーキです。
すごくしっとりねっとりとしたケーキがたまらなくおいしいです♪前回友人が食べてて
今度は私も!と思っていた念願のケーキです(笑)

横からの撮影ですが、cikoさんは洋梨のコンポートです。天草が使用されているのが
おもしろいですね。ところてんだもんね。私たちと対照的なデザートでした。

最後に紅茶をいただきました♪
今度は夜景を見ながら。。。のディナーを希望してます(笑)
ごちそうさまでした♪
いまでは予約もいっぱいなのでしょう。
どのお皿も美しくて、お店の雰囲気もサービスもよく、楽しいランチでした!苺のカクテルもおいしく、ほろ酔い気分で。
チョコレートケーキもすっごく美味しかったですね。
今度は私もあれにしようと思います。
昨年に引き続き、今年も美味しそうなものが目白押しですね。シェ・トモはステキなレストランですよね。女性の大好きなものを知っていますよね。(笑 わたくしも久しぶりにこちらに伺いたくなりました。
今年もステキな情報楽しみにしています♪
ヨスケ
本当にpioさんの写真はキレイです!
個室も使わせていただいて、ゴージャス気分でランチできました。
今度は11Fの方でいただいてみたいな。
また行きましょう♪
☆とっちゃうと、予約が取りづらくなっちゃいますね。
一緒のときに、即予約してよかったですね~~^^
そういえば、次を決めていない!たいへんだぁ~~~。
苺のカクテルおいしいですよね。最近私たち、飲めるようになったと思いませんか?^^v チョコレートケーキは、ほんとおいしかったです♪
またご一緒してくださいね♪
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
まだまだ、昨年のものをアップさせてもらっています^^;
今年はペースを落として、じっくり行きたいところを吟味してうかがいたいと思っています^^
シェ・トモさんは、いいですよね~^^
ヨスケさんの情報も、楽しみにしています。
今頃だけど(あ・みんな同じだった)、仲良く更新できてよかったわね^^
季節が変わったころ、お料理もかわるでしょうから、また行きたいですね。今度は、11階の広いダイニングルームをお願いしましょう。
また、よろしくね♪
無農薬野菜が30種類近く頂けちゃうなんて、とても贅沢ですね(^.^)
明日、宅配のお野菜が届きます。今年も忘れないようにしないと…
pioさんもですよね(^.^)
お野菜が大好きなりすさんには、お勧めかも~~♪
野菜を食べたな~って気分になれますよ^^
今月のお取り寄せは、何が届くかな~~(何か忘れてます^^;)
宝石みたいなお料理たちですよね~
きれいですよね^^まず見ためから判断しますからね。
それから、かおり、そして口にいれた食感と味。
五感の刺激を全部受けることができたら、最高です。